研修概要
サービス管理責任者等研修とは?
サービス管理責任者等研修(サービス管理責任者研修及び児童発達支援管理責任者研修)は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の適切かつ円滑な運営に資するため、サービスの質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的としています。

日本福祉アカデミーは北海道サービス管理責任者等研修事業実施要綱の規定による指定を受けた研修事業者です。本研修の修了証は全国で有効なります
研修名称:北海道サービス管理責任者基礎研修
北海道児童発達支援管理責任者基礎研修 ※研修内容は同じです。
実施方法 : e-ラーニングによるオンライン受講+演習(集合研修)2日
受講定員:1回あたり60名

受講対象者について
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知「サービス管理責任者研修事業の実施について」(平成18年8月30日障発第 08300004 号:令和3年3月31日一部改正)の 3(1)① 及び 4(1)①において規定されている「基礎研修」の対象者であって、次のいずれかに該当する者。
指定障害福祉サービス事業所又は、指定障害児入所施設及び指定障害児通所支援事業所においてサービス管理責任者又は児童発達支援管理責任者として従事予定であって、次に掲げる区分に応じ、通算して下記に掲げる年数以上の実務経験を有する者。

業務 | 実務経験 |
---|---|
相談支援業務 | 3年 |
社会福祉主事任用資格等を有しない者による直接支援業務 | 6年 |
社会福祉主事任用資格等を有する者による直接支援業務 (社会福祉主事任用資格等の取得以前の期間を含めることができる) |
3年 |
国家資格等による業務に一定期間以上従事している者による相談支援業務及び直接支援の業務 (国家資格等による業務の期間と相談・直接支援の業務の期間が同時期でも可) |
1年 |
①受講要件となる業務の詳細は「申込から受講までの流れ」にある別表1・別表2をご確認ください。
②従事している(していた)業務が、実務経験一覧表のいずれに該当するか不明な場合は、事業所・施設等の管理者や設置している市町村等へお問い合わせください。

開講予定の講座
受講コース | 開講日・日程表 |
---|---|
基礎研修 |
日程② e-ラーニング講義(12月25日~1月12日)+対面演習(1月22日・23日)※12月4日~12月15日受付開始 ー |
日程③ e-ラーニング講義(1月22日~2月2日)+対面演習(2月15日・16日)※1月9日~1月16日受付開始 ー |
|
日程④ e-ラーニング講義(2月26日~3月8日)+対面演習(3月21日・22日)※2月5日~2月13日受付開始 ー |
受講の流れ
STEP1 WEBページから申込手続きを行う
受講料
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者(基礎研修)
受講料:25,000円(税込)※受講料21,480円+テキスト代金3,520円
※詳細は募集要項をご確認下さい